
1週間の業務の報告を行う週報。
週報は上司に業務の報告をする目的以外にも、自身で仕事の成果や内容を振り返るという目的もあります。
効果的な週報はどうやって書けばいいのか?どのようなフォーマットなら見やすいのか?
今回は、仕事を効率的に進めるための週報の書き方やエクセルのテンプレートを紹介します。
週報の無料エクセルテンプレート
週報とは
「週報」とは1週間で行った業務を報告するための書類のことです。
通常は、部下から上司に業務を報告するために提出します。フォーマットは特に決められていませんが、一般的に用いられるのが、1週間の日付と日付に対する業務内容や進捗、成果などを記入していくパターンです。
具体的なフォーマットの例は、週報のテンプレートを参考にしてください。
週報の目的
週報の目的は、
自分の業務の反省
の2点です。
上司は、あなたの週報を確認することで何が問題になっているか、人員の割り振りは適切か、全体としてどのように業務を進めればいいのかチェックします。
一方で、あなたは週報をまとめることで今週何をしたのか、課題は何か、来週の予定は何かということが明確になってきます。
そのため、「とりあえず出せばいいや」と適当に書きあげるより、自分の業務を振り返り適切な週報を作成した方が今後の役に立つということは言うまでもありません。
週報の書き方・ポイント
週報の書き方というのは必ず決まってはいませんが、一般的に見やすい書き方というのはあります。
週報のフォーマット・項目
週報の基本的なフォーマットは、1週間の日付項目に対する業務内容が基本になります。仕事や業種によっては、進捗や成果、課題などの欄を設けて記入することもあります。
日々記入する日付欄を基本として、業種に合わせて
今週の課題
今週の進捗
来週の予定
などを記入するスペースを作成します。
週報は具体的にわかりやすく
週報の目的は、自身の業務の振り返りと上司への方向です。そのため、具体的な数字を入れて簡潔に書くと確認する方もわかりやすく感じるでしょう。
長々と文章を書くよりも箇条書きでポイントだけ書くのもいいです。例えば、営業であれば「〇件訪問、〇件販売」販売業なら「〇件接客〇件販売」その他に問題点や課題など気づいたことを書いていきます。