履歴書は、コンビニや文具店で用紙を購入することができますが、wordやexcelで作成することもできます。
今回は、 mac,windowsなどのパソコン、スマホでも利用できる履歴書テンプレートを紹介します。
転職で使えるA4用紙サイズ2枚タイプや、アルバイトで使えるA4用紙サイズ1枚タイプもあるので、用途に合わせてダウンロードしてください。
履歴書テンプレート
エクセル、ワード、PDFタイプの履歴書テンプレートを無料でダウンロードできます。キャリアや用途別に分かれています。Windows, Mac, スマホどれでも利用できます。
アルバイト・パート用(A4用紙1枚)
アルバイトやパートの応募に使用できるA4 1枚でまとめる履歴書テンプレートです。アルバイト用なので、職歴欄がなく、学歴欄も少なくなっています。インターンや高校生でも使用できます。「写真あり」と「写真なし」の両方のテンプレートがあるので、必要な方をダウンロードしてください。
転職用標準(A4用紙2枚)
転職やハローワークなどで使える履歴書のテンプレートです。転職用なので学歴・職歴欄が多くとってあります。A4用紙サイズ2枚で写真を貼り付ける形式です。 「写真あり」版と「写真なし」版があるので必要に応じてダウンロードしてください。
JIS規格用(A4用紙2枚 写真あり)
JIS規格(A4サイズ)の履歴書テンプレートです。学歴・職歴、資格・免許、志望の動機、特技、アピールポイントなどを書く欄が揃っています。
一般的な内容なので、新卒や転職など何にでも使用できます。
テンプレートの記入例
実際にテンプレートをつかって履歴書の記入例を紹介します。 テンプレートは「JIS規格のA4用紙2枚タイプ写真あり」を使っています。
IT系エンジニアが2回目の転職を行う際の書き方の例になっています。
サンプルでは、自己アピール欄に志望動機を記入しています。相手先や企業に合わせて、特技や自己PRにしたり、応募した理由などをアピールしてもいいでしょう。
履歴書テンプレート まとめ
macやwindowsパソコンやスマホでも使える、履歴書のテンプレートをA4 1枚とA4 2枚など6種類を紹介しました。
履歴書の用紙は、コンビニや文具店でも購入できるので手書きで作成する場合は、そちらでもかまいません。
プリンタがあって、パソコンを使って記入したい場合はテンプレートを活用するときれいに履歴書を作成することができます。
通常はパソコンで文字を打った方が読みやすくきれいですが、手書きの履歴書を求める会社もあるので、相手先に合わせて作成してください。