仕切書といえば、運送業などでよく使われるイメージの帳票です。納品書と同じような意味で使われることも多く、商品の送り主から受取人へ渡す内容明細書です。

今回は、仕切書とは何か?仕切り書の書き方やテンプレートを紹介します。

仕切書とは

仕切書とは、取引内容を明確に記録し、トラブルを防ぐための書類です。通常は、請求と明細が一体になっています。主に運送業などで使用されることが多く、市販のものは2~4枚の複写式になっています。

仕切書は、納品書と同じ意味で使われるのが一般的ですが、タイトルを変えることで納品書、請求書、受領書など、用途に応じて使うことも可能です。

仕切書を自分で作ることも可能です。その場合エクセルなどの表計算ソフトで作ると便利です。

仕切書を使う目的

仕切書は主に以下のような目的で使用されます。

・取引内容の確認
・代金の請求
・トラブル発生時の証拠

仕切書には、取引日、取引先、品名、数量、単価、金額など、取引に関する様々な情報が記載されます。また、必要に応じて、署名欄や捺印欄も必要です。

仕切書と類似書類の違い

仕切書は、納品書、請求書、見積書など、取引に関する書類と似ていますが、それぞれ異なる役割を持っています。

納品書: 商品やサービスを納品した際に発行する
請求書: 代金の支払いを請求する
見積書: 商品やサービスの販売価格を提示する

仕切書は、これらの書類の内容をまとめて記載することができる書類です。

仕切書の書き方

仕切書の書き方ですが、決まった書式やフォーマットはありません。一般的にはタイトルや作成日、No、合計金額、宛先と発行元の情報と共に、商品の名称、単価、数量、と消費税、合計金額などを記入して提出します。

仕切書に必要な項目

仕切書を作成する場合には以下の項目を記載しておきます。

  • 宛先
  • 発行日
  • 発行元
  • 品名
  • 数量
  • 単価
  • 消費税
  • 合計金額

発行日

仕切書を発行した日付

発行元

仕切書を発行する会社名、住所、電話やFAX等の連絡先

品名

納品を行う商品名、部番など。

数量

納品する商品の数量

単価

納品する商品の単価

消費税

納品する商品の金額にかかる消費税

合計金額

消費税と商品金額の合計額

この他、納期や取引条件などを記載するという会社も多いです。タイトルを請求書や受領書などに変更すると、それに合わせた項目も必要になります。

仕切書のテンプレート

仕切書のエクセルテンプレートを無料ダウンロード可能です。仕切書のタイトルは、〇〇となっているか「仕切書」になっているので、使用する帳票の種類別に変更してください。

仕切書テンプレート エクセルA4縦01

仕切書テンプレート エクセルA4縦01
仕切書テンプレート エクセルA4縦02

仕切書テンプレート エクセルA4縦02
仕切書テンプレート エクセルA4縦03

仕切書テンプレート エクセルA4縦03
仕切書テンプレート エクセルA4縦04

仕切書テンプレート エクセルA4縦04
仕切書テンプレート エクセルA4縦05

仕切書テンプレート エクセルA4縦05
仕切書テンプレート エクセルA4縦06

仕切書テンプレート エクセルA4縦06

まとめ

仕切書は、納品書と同じように使われることが多いですが、請求書や受領書、注文書として使用することも可能です。市販されているものは、カーボンでの複写式で手書きの際に便利です。

特にレイアウトやフォーマットは規定されていないため、オリジナルの仕切書を自分で作成することもできます。その際には、このサイトでも紹介しているテンプレートを利用すると効率よく作成することができます。