この記事では、ワード版の休業協定書テンプレートを紹介します。
休業協定書は、雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)を申請する際に必要な書類です。
自治体のホムページなどでもひな型が取得可能ですが、わかりにくいので「労働組合あり」と「労働組合なし」の2パターンを用意しています。
休業協定書テンプレート(ワード)
「労働組合あり」と「労働組合なし」の休業協定書テンプレート2種です。ワード版は、Microsoft word2007以降のバージョンなら閲覧や修正が可能です。PDF版は、そのまま印刷して手書きで下線を受けていけば作成できます。
以下の休業協定書テンプレレートは、ユーザー登録なしで無料ダウンロード可能です。ダウンロードの方法が、各画像の下にあるダウンロードボタンから、ダウンロードページに遷移し、遷移後のページ下部にある「ダウンロード」ボタンを押下してください。
労働組合あり
労働組合ありの休業協定書テンプレートです。一般的な休業協定書の内容ですが、「短時間休業」がある場合を考慮していないので必要であれば適時加筆してください。
労働組合なし
労働組合なしの休業協定書テンプレートです。違いは、最初の文言に〇〇労働組合がないことと最後の署名欄に労働組合名を記入する欄がないことです。内容自体に変わりはありません。
休業協定書の書き方
休業協定書には決まった書き方はないので、通常は自治体などで配布しているワードやPDFのひな型を利用すればすぐに作成できます。
このページでも以下に基本的な休業協定書のテンプレート(自治体のテンプレートと内容は同じ)を用意したのでダウンロード可能です。
※概ね20人以下の小規模事業主については、手続きが簡素かされたので休業協定書は必要ありません。申請用紙については、以下の厚生労働省の「雇用調整助成金支給申請マニュアル~休業編~」を参考にしてください。
雇用調整助成金の様式ダウンロード(新型コロナウイルス感染症対策特例措置用)
まとめ
今回は、雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)を申請する場合に必要な休業協定書のワードテンプレートとPDFテンプレートを無料でダウンロード可能にしました。
PDF版は印刷して下線部分に記入、事業主と労働者代表で署名捺印すればすぐに完成するので是非活用してください。
小規模事業主の方は、別の申請方法なので詳細は以下の厚生労働省のサイトを参照してください。
厚生労働省 雇用調整助成金