退職届の提出は、退職手続きの一環です。多くの人が初めてで不安を感じることでしょう。

この記事では、退職届テンプレートの最新版を紹介します。word、excel、PDFの三つの形式で無料ダウンロード可能です。スマートフォン、Mac、Windowsなどの各種デバイスに対応し、PDFは手書き用としても活用できます。

提供されるテンプレートは標準的なフォーマットを基にしています。必要に応じて、宛先や所属、名称、挨拶文などを編集して使用してください。

 

エクセル、ワード不要!スマホでも簡単に作成できる退職届・退職願PDF作成ツールをリリースしました。
退職届・退職願PDF作成ツール

退職届テンプレート

word・excel・pdf版の例文付き退職届テンプレートです。退職届は通常、理由があっても「一身上の都合」とするので長々と退職に至った理由を説明する必要はありません。

縦書き

一般的な縦書きタイプの退職届テンプレートです。ワード、PDF版があります。各ダウンロードページ内の下部のボタンからダウンロードしてください。

横書き

A4、A5、B5の横書きタイプの退職届テンプレートです。ワード、エクセル、PDF版があります。退職届の書き方の参考にしてください。

その他

A4版の横書きの定年退職時の退職届と有給休暇届けを同時に申請する場合の退職願テンプレートです。定年退職については、会社に規定の用紙や方法がある場合が多いので、会社の規定に従ってください。有給休暇届兼用の退職願は、有給消化を同時に申請したい場合に使用できます。

退職届の注意点

退職届は、テンプレートに沿って氏名や宛先を埋めていけば完成します。その場合、理由などは一身上の都合などとし本当に辞める理由を丁寧に書く必要はありません。

また退職届には、以下のような作成時の注意点があるので知っておくといいでしょう。

会社都合の場合

退職届は、自分の意志で会社を辞めることを報告する文書なので、会社都合で辞めさせられる場合には退職届は提出しません。

むしろ、退職願や退職届を提出してしまうと自己都合とされてしまうこともあるので提出しない方が今後有利になります。

しかし、会社によっては退職する際に自己都合、会社都合問わず退職届を提出させるというところもあるので、その場合は会社都合であるとの文言を入れて退職届を提出する必要があります。

寿退社、妊娠、出産の場合

自己都合ではあるが、結婚して退職する場合や妊娠、出産と理由がある場合であっても、退職届は「一身上の都合」とします。

退職届には、特に理由を書き記す必要はなく、理由については退職を相談する際に上司に説明しておけば十分です。

退職届テンプレートのよくある質問

退職届テンプレートを使うメリットは何ですか?

退職届テンプレートを使用することで、フォーマットを自分で考える必要がなく、手間や時間を節約することができます。また、テンプレートは法的要件を満たすよう作られているので、安心して使用できます。

退職の理由を詳細に書くべきですか?

個々の事情で異なりますが、一般的には、退職理由を具体的に書く必要はありません。ただし、会社と今後も良好な関係を保つため、または組織から改善のためのフィードバックを求められた場合、具体的な理由を書く場合もあります。

提出する退職届のコピーをとる必要はありますか?

できればコピーは、とっておいた方がいいでしょう。退職日、理由、またはその他の詳細について後日問題が生じたときに退職に関する情報を確認することができます。

退職届はどのように提出すればよいですか?

一般的にはテンプレートから退職届を作成したら、印刷して直接の上司や人事部門に提出します。それが難しい場合は、会社の規定に従ってください。

退職届は作成した後、誰かにチェックしてもらうべきですか?

必ずしもチェックしてもらう必要はありませんが、可能であれば法的な問題を避けるために信頼できる第三者(例えば弁護士やキャリアカウンセラー)にチェックしてもらうことをおすすめします。

まとめ

退職願、退職届のフリーテンプレートをワード、エクセル、PDFで紹介しました。

退職願は、退職をする旨の意志表示で、退職届は退職をしますという報告の文書です。状況により異なるので提出する文書を間違えないようにしましょう。会社に規定がある場合はそれに従います。

退職届の作成方法はシンプルで、理由や複雑なことを書く必要がなく、すべて「一身上の都合」とすればOKです。テンプレートを活用することで簡単、効率的に退職届を作成できます。

その他の届出テンプレートについては、以下を参照してください。